◆仕事内容◆
【仕事概要】
積算業務全般(建築・設備関連)をお任せいたします。現場管理や営業などの兼務はなく、積算業務のスペシャリストを目指していただけるポジションです。
【仕事詳細】
・リノベーション工事を中心とする積算業務
・設計図や企画書をもとに、各工事に必要な部材を計測し、必要数量を算出
・算出した数量をもとに、協力会社からの見積りを徴集
・工事費を算出し、見積書を作成
・発注者の予算見積もり開示資料を収集、単価・歩掛り資料を作成
数量算出から見積書作成、資料の調査、分析まで一通りの業務に携われるのでやりがいもあり、キャリアアップに最適です。
【重要なポスト!】
建設業を取り巻く市場環境が年々厳しくなるなかで、コスト管理を徹底しコスト競争力の向上を実現することは経営にとって重要なテーマです。建設業界特有の仕事であることからも非常に専門性の高い仕事のひとつです。
【この仕事の楽しさ】
自分の采配でいろんな事ができ、お客様を満足させることができます。自分の関わった仕事が形として残り、目に見る事が出来るのはとても楽しいです。常に元気で 明るい仲間が迎えてくれるので毎日楽しく仕事に取り組めます。
★経験必要
受付番号 |
AO-19-0915-52 |
職種名 |
プランニング・測量・設計・積算 |
応募に必要な経験・資格
|
【必須要件】
・積算の経験者、もしくは施工管理など建築業界の経験者
【活躍できるご経験】
・積算や施工管理の経験がある
・コツコツ働きたい
・プライベートも大切にしたい
※応募年齢 25歳 〜 65歳 性別不問
※外国籍不可
※最終学歴不問
※【語力】不問 |
勤務時間・休日 |
◆勤務時間
8:00~17:30(所定労働時間8時間、休憩90分)
<社内勤務の場合>
8:00~ 全体朝礼
8:15~ 全体清掃
8:35~ 業務開始
10:00~10:15 休憩
12:00~13:00 昼休憩
15:00~15:15 休憩
17:30~ 終業
◆試用期間 3ヶ月
試用期間中は以下の制度が対象外となります。その他の労働条件の変更はありません。
・ロングバケーション制度
・誕生日祝い制度
・社員旅行(全額会社負担)
・Iターン入社補助制度
◆【休日、休暇】◆
年間休日105日
■週休2日制(土・日 ※祝日のある週と毎月最終土曜日は出勤日)
※現場により土日出勤もありますが、振替休日を取得できます。
■祝日
■GW(3~5日)
■夏季休暇(3~5日)
■年末年始休暇(4~6日)
■有給休暇
※入社6ヶ月経過後に10日間付与。最大20日。
■慶弔休暇
■育休・産休(取得実績あり)
■ロングバケーション制度
⇒平日5日間の連休を年に1度取得可能。土日と併せると9連休!
※試用期間中は対象外となります。
■ラブラブ夫婦DA
⇒配偶者の誕生日に特別休暇1日を取得可能
■パパママ休暇
⇒子供の入学式、卒業式、運動会には特別休暇1日取得可能 |
勤務地 |
東京都 |
年収・給与 |
■月給25万~40万円
【月給の内訳】
・基本給:188,744〜314,220円
・固定残業手当:月45時間分、61,256~85,781円。超過分は別途支給。
※経験・能力・前職給与を考慮の上、決定いたします。※交通費、ガソリン代は全額会社負担
※別途、賞与が年3回(7月・12月+業績賞与4月頃)あり
【入社初年度の年収例】
600万円/経験10年目 月給40万円+賞与3回
500万円/経験7年目 月給33万円+賞与3回
400万円/経験5年目 月給26万円+賞与3回
◆【福利厚生】◆
■社会保険完備
■健康診断
■駐車場完備
■社用車貸与(通勤での使用可能。ガソリン代全額支給)
■退職金制度(3年以上勤務、60歳定年制)
■賞与年3回(7月・12月+業績賞与4月頃)
※賞与支給率は業績によって変動
※業績賞与の有無は業績による
※支給率は基本給の4か月分を予定(入社1年未満は心づけ程度)
■昇給・昇格 年1回(8月)
■休業補償(GLTD-団体長期障害所得補償)
・怪我や病気で働けなくなった場合、60歳まで給与80%を保証する団体保険
■社員旅行(全額会社負担)
・海外、日本を交互に実施 <過去実績>今年:九州、昨年:グアム
※試用期間中は対象外となります
■社員表彰制度(優秀社員賞・社長賞など)
・数千〜数十万円の賞金もあり
■ご両親感謝day
・父の日、母の日に5,000円分の商品券を贈呈
※社員本人の父もしくは母が健在の方が対象となります
■チャイルドハッピーday
・実子の誕生日に5,000円分の商品券を贈呈
※実子の年齢に上限はありません
■誕生日祝い制度(ケーキのプレゼント)
※試用期間中は対象外となります
■ベネフィットステーション加入
■Iターン入社補助制度
通勤時間2時間以上の場所から引越しをして入社される場合引越し費用として10万円、2年間の期限付きで家賃補助として月3万円を支給
※支払いは試用期間終了後となります
■社員紹介制度
・入社後、知人を会社へ紹介して入社となった場合、試用期間終了時に紹介料15万円を支給
・勧誘のための食事代として、1.5万円を補助
【スキルアップ】
■資格取得支援制度
・施工管理技士はもちろんのこと、建築士など建設業関連の資格取得に関して全面的に支援します。
【支援内容】
参考書代、通学講習費用、願書費用、受験費用、試験会場までの交通費など
※合否に関わらず支援します
※大手予備校での4ヶ月のプログラム費用数十万円も会社で全額負担します |